タコ息子の新しいブログでなぐり書き

しょうがないからこちらに移行しました。

M-1グランプリ2007総括

昨日もサンドウィッチマンの1stROUNDと最終決戦のネタ、
そして優勝決定の瞬間をビデオで見てしまいました。いまだに鳥肌が立ちます。
ただ、やっぱり何度見ても、「面白いけど普通」なんですよね。
いや「普通」というと表現が悪いんですが、言い方を変えれば「自然体」。
ま、それがあの場にハマったんでしょうけどね。
トータルテンボスキングコングが、
今年のために作りこんできたという熱意の見えるネタだっただけに、
逆にその「自然体」が浮き出て見えたのかもしれません。
2回戦、3回戦、準決勝のネタも全部違うネタだったようだし、
ネタのストックがあるから、
サンドウィッチマンは出ようと思えば来年も出れるんじゃないかな??
次回はハードルが上がる分「自然体」に+αがないとダメでしょうけど、
逆にその+αがあれば連覇も夢じゃないかもしれないですね。
でも僕の来年の優勝予想は今のところキングコング
偶数年は大きなドラマなくすんなり優勝が決まる傾向があるので、
これが妥当かなと。
ただどこが優勝するにしろ、
次回からは決勝8組にもっと正統派のコンビの割合を増やして欲しいですね。
それが切なる願いです。
   
で、そこで言われるのが、準決勝の審査なんですけど、
今回準決勝で敗れたサンドウィッチマンが優勝してしまったことで、
今年は例年以上に準決勝の審査員が叩かれていますね。
ただ、準決勝の審査員にそれを言うのはちょっと酷かなぁって思うんですよ。
60数組の中から8組を選ぶとなると、
どうしても変化球の特徴的な人たちが目立ってしまうと思うし、
テレビ的なバランスを考えると、正統派ばかりでなく、
2、3組変則的なコンビも入れたくなるでしょう。
しかも準決勝の会場でそのコンビがウケていればなおそらそうだと思います。
笑い飯、ハリセンボンあたりは準決勝でものすごくウケていたようだから、
多少マンネリ、テレビタレントという批判があっても、
入れざるを得なかったと思うし、
逆にサンドウィッチマンなんかは、すごいウケていたらしいけど、
ああいうオーソドックスなタイプのネタだし、特徴(見た目ではなく)がないから、
上に上げづらかったのかなぁという気はします。
僕がYOUTUBEで2、3回戦のネタを見た時も、面白いんだけど、
決勝8組に推すにはあと少し足りない感じがしていました。
エンタの神様』に出てたときから、
「何でこんな実力派の人たちがエンタに出てるんだろう?」って思うくらい、
サンドウィッチマンは面白いとは思っていたけど、
勝戦となると面白さ以前の問題で無理かなぁと思っていたし、
ま、だからこそ敗者復活戦で上がって来てくれた時、
テレビ的とか関係なしに選んでくれたってことで、すごくうれしかったですけどね。
    
いずれにしろ、準決勝の審査は審査員うんぬんではなく、
今のシステムに問題があると思います。
準決勝に出場する組を減らすなり、審査員の数を増やすなり、
もしくは個人的には嫌だけど、準決勝も敗者復活戦のように一般審査を入れるなり。
(それをやると敗者復活の存在意義がなくなってしまいますが・・・)
それに加えて、審査員一人一人があとほんの少しだけ、
自身の好みとかあるいはテレビ的という部分を抑えて、
本当に面白いと思ったものを選考しようと心がけてくれれば、
少しは決勝8組の選考への不満が解消されると思います。
ま、結局のところどんなに最善と思えるシステムを作っても、
誰もが満足行く結果になるのは無理だと思いますけどね。
あとはせめて、誰が誰に入れたかまで言わなくていいから、
準決勝の採点を公開してほしいかな。
個人的には思いどおりの選考がされなくてもいいから、それが見てみたい。
あと敗者復活の採点もね。
     
というわけで、これでとりあえず今年のM-1の話は終了。
ま、うだうだと何度も感想を書きましたが、
とにかく今年のM-1グランプリは僕にとっては「大満足」でした。
来年はどんなドラマが待っているのか。
それを期待して来年の年末を待ちたいと思います。
M-1情報は『お笑いなぐり書き』より「M-1グランプリ2007」でご覧ください。