タコ息子の新しいブログでなぐり書き

しょうがないからこちらに移行しました。

R-1ぐらんぷり2017・決勝

1本目のネタはブルゾンちえみ以外、基本的にはみな準決勝と同じネタ。
でも舞台とテレビの違いと出番順で、かなり大きな違いが出たなという印象。
そんな中でライブに圧倒的に強かったアキラ100%が優勝。
振り返ってみると順当すぎるくらい順当な結果だったんだけど、
生放送に向いていないのではないかというフィルターが
それを妨げていたんだなと思います。
それでは感想。

A−1 レイザーラモンRG ドナルド・トランプ

RG本人が自主的に控えたのか、あるいは主催者側が控えさせたのか、
「GET OUT!」のことばがなかったし、
どこか遠慮がちにネタが進められていました。
準決勝では大トリということで、ウェルカムムード満載でしたが、
決勝の会場ではトップ出番ということもあり、
雰囲気ができあがっておらず、
客イジリ風のネタということもあってか、
観客の盛り上がりに左右されましたね。
そしてお茶の間d投票での異常なくらいの人気の低さ(笑)
そういえば2014年のときもお茶の間の点数が低かったけど、
あそこまでお茶の間に受け入れられていないとは知りませんでした・・・。

A−2 横澤夏子 子だくさんママ

準決勝ではそれなりにウケていて、決勝進出もまあ納得できる感じでしたが、
こちらも観客の盛り上がりなく、シロくなったまま終了。
何の説明もなく始まるため、最初につかんでしまえばいいのかもしれないけど
どうもことばが早口で聴きにくく、
反応もシロいからさらに早口になってしまったのかなと。
そしてネタ内容も法的にダメでしょという部分があって
舞台では気にならないけどテレビのフィルターを通すと
それが際立ってしまう。
今回はウケてなかったから余計にね。
あとカメラアングルがどうもネタに入りこめない感じになっていました。
なんであんな下からのアングルだったんだろう??

A−3 三浦マイルド どっちにも聴こえることば

準決勝ではアキラ100%の後という出番でしっかり笑いを取っていて、
アキラを通すんならここも通さざるを得ないくらいに
力技で決勝のチケットをもぎとった感じでしたが、
今回は前2組が微妙なウケだったので、
面白いんだけどその面白さがどの程度かが
わかりにくくなってしまったような気がします。
完全にサンシャイン池崎の前説になってしまいましたね。
・・・それにしてもだいぶやせたなぁ・・・。

A−4 サンシャイン池崎(復活3位) トトロを1分で

つかみは鉄板。準決勝より短く感じたけどそれはカメラワークのせいか?
正直勢いだけという感が否めないけど、前3組が微妙なウケだっただけに
ここに入れざるを得なかったのかなという印象です。
  
結果はサンシャイン池崎が勝ち上がり。
審査員票だけだったら3人が三浦マイルドでしたが、
お茶の間の人気投票に左右されてしまいましたね。
  

B−1 ゆりやんレトリィバァ 女神

準決勝と同じ。でも笑いを取りにいくというよりも
引きつける感じのネタだったから、
大きな笑いが起きにくかったですね。
準決勝のときもあまり高く評価していなかったのですが、
やっぱりなぁという感じです。

B−2 石出奈々子 ジブリの女の子in大阪

ここは準決勝同様、「ふしぎ〜」のところで大きな笑いが来ていて、
かつ、掛布のくだりで関根さんの引き笑いを誘っていましたね。
そして準決勝ではパンチラ(?)していた寝転がる部分は
ちゃんと上からのアングルに変更されていました。
「見事にハマった」ということばが最適なのかな。

B−3 ルシファー吉岡 歴史の授業

正統派すぎたというか、知識を必要とするネタというか、
面白いんだけどもう少しバカバカしさが欲しいという印象。
下ネタかどうかではなくて、
去年の「こういう奴が・・・」のように
わかりやすい繰り返しフレーズがあったら笑いやすかったのではないか。

B−4 紺野ぶるま(復活2位) 占い師

準決勝でも上半分には入っていたと思うけど、
ここで復活してくるとは思いませんでした。
やっぱりちょっと1枚格下というか、
女性が女性をディスるネタは、男性はイマイチ理解できないところもあり。
ほぼ野沢雅子の引き立て要員としての役割しか果たせませんでした。
そういえば今年は結果女性芸人が5名も決勝に進みましたが、
準決勝の審査員に女性が入っていたというのもかなり大きいのかな?
  
結果は見事にハマった石出奈々子が勝ち上がり。
このブロックは敗者復活も含め波乱の展開でした。
  

C−1 ブルゾンちえみ キャリアウーマン

唯一準決勝とネタを変えてきたブルゾンちえみ
変えたというより、置きに来たというべきかもしれないけど
そのネタでまさかのネタ飛ばし。
キャリアウーマンのネタでキャリアのなさを露呈するという皮肉な結果に。
ま、でもこの人はR−1とは別ルートで売れてるから問題ないよね。
逆にこれがこの先いいイジリのネタになるんだと思います。

C−2 マツモトクラブ 雪の日

準決勝のときにも書きましたが、どうしてもリアリティに欠けるというか
雪でそんなテンション上がる大人がいるのかなと気になってしまう。
まして地元が一緒くらいでそれに連れてしまうなんて。
掛川のくだりではうまくRGのネタをかぶせていましたが
それ以外は特に見どころなく完結。
テレビ的にはまだ無名なんだから、
こういう場所ではもっとわかりやすいものを出さないと勝てないですね。

C−3 アキラ100% 絶対見えないdeショー

そう、このくらいわかりやすく面白いものじゃないとね。
今までの丸腰刑事のコントからショー形式になったことで
客席に向かって語りかけることができるようになったのが勝因。
ガッチリお客さんをつかんで離さなかった。
よく考えると、この形式って去年のザコシショウの形式と
まったく同じだったりするんですよね。
要はたくさんあるストックのいいものを並べるというか。
そして「見えちゃったら大変」という観客心理を巧みに利用して
見えそうだけど絶対見えないネタをちゃんと持ってきているわけで。
今にして思うと決勝に上がれた時点で優勝はこの人以外になかったですね。

C−4 おいでやす小田(復活1位) ディナー

復活ステージで1位になってしまったがために・・・
2位通過だったらファイナル行ってアキラ100%とも
いい勝負できただろうなと思うと、もったいなかったなという気がします。
もう1本ネタ見たかったなぁ。
去年のパターンの改良版というか、より自然な設定になっていて
なぜこれがストレートに決勝に行けなかったのかわからない。
なんかあえてストレートインさせずに
敗者復活からの優勝をさせようとしたんじゃないのかとさえ勘ぐってしまう。
今回は紺野ぶるまが上がってくるという予想外の展開があったけど、
結局上位10組くらいの勝負になるんだったら、
敗者復活は3組もいらないよなぁと。
でも結局ネタだけで勝負できないから、
仕組みで盛り上げるしかないという主催者側の判断もわからないでもない。
要は第1回目から、ずっとイマイチなんですよね。R−1って・・・。
ちゃんと第1回は陣内、第2回は友近、第3回はヒロシって
優勝候補がちゃんと勝っててくれれば、もっと箔のある大会になったのに。
それがだいたひかる浅越ゴエほっしゃん。と並んでしまうと、
この大会優勝することに何の意味があるの?
となってしまっているのがさみしい限りです。
  
ずいぶんと脱線してしまいましたがCブロックはアキラ100%が勝ち上がり。
おいでやす小田もある意味おいしかったですけどね。
  
ファイナルは、正直、前の2人は2本目がなかったということで
アキラ100%の独壇場。
もう前の2人が終わった段階で、優勝は見えていましたね。
2006年のチュートリアル状態で、
きっと審査員も「きっちりウケてくれ」という心境だったでしょう。
結局今年はあとでHDで見返したときも
アキラ100%くらいしか見るものがないくらい圧勝でした。
おめでとう!!
今年の視聴率はまだわからないけど、来年あるのかな??
毎年それだけが心配です・・・。